犬猫と一緒に新幹線に乗るには

そもそも新幹線に乗れるの?

キャリーケースとペットを合わせた重量が10kg以内なら乗せることができます。

乗せる際のルールは

犬、猫、鳥、またはこれらに類する小動物に限る

猛獣やへびの類を除く

規定のサイズ、重さ内のキャリーケース入れる

ペットカート・ペットバギーの場合、全体でペットケースの制限を超えるためNG

手回り品切符(290円)を改札口で購入する

自販機では購入できないので注意

キャリーケースから顔や体を出さないようにする

興奮しないよう内側から外が見えないようにする工夫も必要

持ち込みや保管については、すべて自分で行う

キャリーケースのサイズ

たて・よこ・高さの合計が120cm以内で、ペットとキャリーを合わせた重さが10kg以内

犬の場合、小型犬と中型犬に限られます

新幹線に乗せる際の注意点

ペット用の座席は確保できない

新幹線では犬用の座席は切符を購入する必要がないので、確保することはできません

犬の場合、吠えないようにしつけが必要

初めて新幹線に乗る犬は、いつもと違った場所に興奮して吠えてしまう可能性もあります

トイレは事前に済ませておく

ペットは長時間の移動に慣れていません。マナーパンツをはかせるのも◎

移動が可能な自由席を選ぶとよい

犬が吠えてしまったりなど、何かあった時のためにデッキに近く、動きやすい自由席がおすすめ

シーズン中や混雑しやすい時間帯はなるべく避ける

他の乗客とのトラブルを防止するためにも必要

乗せる際のストレスケアも大切

普段と違った雰囲気やニオイのする場所では、警戒したり興奮したりする可能性が高いので、
安心させてあげることも大切です。

キャリーケースやケージに慣れさせる

普段からケージに入っていれば狭い場所も怖がりません

お気に入りのおやつ、おもちゃを入れてあげる

長時間になるため、いつもの雰囲気作りが必要

おとなしくできない場合は睡眠薬を準備する

持っておけば飼い主さんも安心

まとめ

慣れない長時間の移動になるので、ストレスを溜めてしまう可能性もあります。愛犬のケアをしっかりとしてあげることで、旅行先でも元気に楽しく過ごすことができます。

しかし乗車できるのは犬でいうと、8キロくらいの健康な小型~中型犬です。
老犬や持病持ちの子は体力的にもしんどいので新幹線の移動は困難ではないでしょうか。

大阪北摂のペットタクシーComasukeでは長距離ですので必要な際はご連絡ください。

また新大阪駅までの送迎も行っており

24時間365日ご予約・ご相談受付中